2026年 海鳥観察旅行【春の津軽海峡】2日間

「新・海鳥ハンドブック」著者・箕輪義隆さんがご案内!

 

 

 

 

津軽海峡の2つの航路(青森-函館、函館-大間)をそれぞれ往復して海鳥を観察します。。
春の津軽海峡はハシボソミズナギドリが多く飛来、繁殖期を迎えたウトウやウミネコもよく見られ、他にオオハム、シロエリオオハム、ウミスズメ、ミツユビカモメなどの出会いが期待できます。
現地集合解散なので、前後の日程は自由にアレンジ可能です。大間に1泊し、春の津軽海峡を箕輪さんと一緒に海鳥観察しませんか?
同行講師:箕輪義隆氏 科学イラストレーター
鳥類をメインに生き物の絵を描いています。近著に「新・海鳥ハンドブック 増補改訂版」、絵本「あたらし島のオードリー(共著)」など。時間があれば野外に出かけて、野鳥を観察しています。

【お申し込み・お問い合わせ】 はフォームよりお願いいたします。
申し込み・問い合わせフォーム

関連記事

  1. 海鳥観察旅行【九州・宮崎編】2日間

  2. 海鳥観察旅行【2026年春~初夏 銚子沖クルーズ】日帰り編 

  3. 海鳥観察旅行【小笠原・西之島】6日間 間もなく満席!

  4. 海鳥観察旅行【大洗苫小牧航路】3日間

  5. 海鳥観察旅行【銚子沖クルーズ】日帰り編 《満船御礼 受付終了》

  6. 海鳥観察旅行【北海道・道東編】4日間